さよならフットボール ネタバレ感想記事まとめ
スポンサードリンク
「さよならフットボール」とは、四月は君の嘘の著者「新川直司」先生が君嘘を描く前に描いていたマンガです。
君嘘が驚異的に感動したので、新川先生の他のマンガも気になっている人も多いはず…
ここでは、「さよならフットボール」がどのような作品なのかについて、ご紹介します。
「さよならフットボール」はサッカーマンガですが、サッカーのことを知らなくても楽しめる内容です。
(私はサッカーのルールをほとんど知りません)
君嘘も音楽のことを知らなくても楽しめましたね!
あんな感じです(*^^*)
詳しいあらすじについては、各リンク先から確認できるようになっています(*^^*)
さよならフットボールのあらすじ
主人公の恩田希(おんだのぞみ)は、小さい頃からサッカーが好きで、誰よりも練習をして一番上手くなりますが、中学校では試合に出ることが出来ません。
希の通う中学では女子サッカー部がなく、男子サッカー部に混じって練習をしますが、監督は希を試合で使ってくれません。
理由は「女子はフィジカルで劣るから」です。
テクニックだけなら男子よりも希の方が上ですが、サッカーは激しくぶつかるスポーツなので、女子の希はどうしても不利でした。
ある日、希は小学校4年生の時によく一緒に遊んでいた安昭(あだ名はナメック)に街で偶然出会います。
小学校4年生の頃、希とナメックは親友で、希がナメックにサッカーを教えていました。
ナメックは当時は体も小さくてイジメられっ子でしたが、今では173cmあり希よりもはるかに大きくなっていました。
気性が荒い性格の希は、久しぶりに親友に再会したにも関わらず、なぜかケンカとなってしまいます。
今はどちらがサッカーがうまいのかという話になり、お互い譲りません。
ナメックは女である希が男の自分にかなうわけがないと言います。
「サッカーはフィジカルだ!身体のデカイ俺に女のお前がかなうわけがない」
その言葉に火がついた希は、次の試合になんとしても出場して、ナメックとケリをつけたいと思います。
しかし、希の場合、試合に出るためにまずは監督を説得しないといけません。
監督はどんなに上手くても女子は使わないと決めていました。
監督を説得するために、色々と作をねる希ですが、結局、ベンチ入りできないまま、ナメックたちとの試合のホイッスルが鳴ります。
詳しいあらすじ・ネタバレ記事はこちらからどうぞ!
・さよならフットボール第1話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第2話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第3話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第4話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第5話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第6話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第7話、ネタバレと感想!
・さよならフットボール第8話、ネタバレと感想!(最終話)
さよならフットボールのキャラクター紹介
スポンサードリンク
さよならフットボールに登場するキャラクターを紹介します。
さすがに同じ著者だけあって、「あっ!これは君嘘で言うと○○だな」というキャラクターが多いです(*^^*)
同じ著者だと、そういう楽しみ方も出来ますね!
恩田希
恩田希。
さよならフットボールの主人公です。
テクニックは相当なものですが、どうしても男子よりフィジカルで劣ります。
小学校までは男子よりも身体が大きかったのですが、中学校になると男子にどんどん追いぬかれていきます。
小学校からスポーツをやっている女子であれば、必ず通る道かもしれませんね。
さよならフットボールでは、そのような女子の思春期の心の様子が描かれています。
君嘘で言うと、椿に似たようなキャラクター。
性格が荒々しく、男子に平気で暴力を振るいます。笑
試合に出場させてもらうよう説得するために、監督に女性用の下着をプレゼントするような女の子。笑
谷安昭(ナメック)
谷安昭。
あだ名はナメック。
なぜナメックなのかと言うと、口にゆでたまごを食べきれないくらい何個も入れた後に、ゆでたまごが「ポンポン」と口から飛び出てくる様子が、ナメック星人みたいだったからです。笑
ナメック星人とはドラゴンボールのナメック星人ですね(*^^*)
ナメックは希の小学校4年生の頃の同級生で、小4の時に別の地区へ転校しました。
同じ学校の時は、一緒にサッカーの練習をしていて、ナメックは希のことを “親分” と呼んでしたっていました。
小学校の時は全然下手くそでしたが、希から教えてもらったサッカーでうまくなり、キャプテンにまでなっています。
「俺は恩田希が作り上げたフットボーラーなんだ」という強い想いから、
誰にも負けないと誓っています。
実は希のことが好きだったり…
山田鉄二(テツ)
山田鉄二。
あだ名はテツ。
テツは希のいる中学のキャプテンです。
テツも希とは小学校から一緒にサッカーをやっている仲でした。
キャプテンの風格があって、君嘘で言うと椿が付き合っていた斉藤先輩に似ています。
竹井薫
竹井薫。
希と同じ中学でサッカー部。
薫も希とは小学校から一緒にサッカーをやっている仲でした。
女の子が好きで少しチャラい。君嘘で言う渡ですね(*^^*)
でも心の中にいる本当に好きな子は希です(*^^*)
越前佐和
越前佐和。
サッカー部のマネージャーで、幼いころからの希の親友。
いろいろと無茶する希にアドバイスをしてくれます。君嘘で言うと、柏木のような存在。
さよならフットボールのみどころ
さよならフットボールは全8話(単行本だと全2巻)ですが、その2巻の中に青春あり、サッカーあり、恋愛ありの濃い内容となっています。
8話なので、話の厚みがないのかなーと思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。
またサッカーの試合をたった1試合に絞ることで、その1試合の内容がしっかりと描かれています。
一番のみどころは、フィジカルでおとる希がどうやってナメックに対抗するのかというところです。
フィジカルでおとるので、普通に勝負しても勝てません。
最初は負けていた希ですが、あることを思い出し、次第に希のサッカーにキレが戻ってきます。
マネージャーの佐和が「希のフットボールには夢がある」というシーンがあります。
希の夢がある華麗なるフットボールがみどころです。
新連載「さよなら私のクラマー」との関係
新川直司先生の新連載「さよなら私のクラマー」の連載が始まっているのはご存知ですか?
引用元:natalie.mu
こちらも「さよならフットボール」と同じく女子のサッカーに関するマンガなのですが、「さよなら私のクラマー」には「さよならフットボール」の主人公の恩田希が出ているのです。
ただしメインの主人公ではなく、サブの主人公のような扱い。
そのため、「さよなら私のクラマー」をこれから読もうとしている方は、「さよならフットボール」も読むことをオススメします。
読まなくてもストーリーは理解できるのですが、読んだほうがより裏側がしれて面白いですし、キャラクター達の何気ない1コマも理解しやすいと思います。
スポンサードリンク