四月は君の嘘 Coda4のネタバレ
スポンサードリンク
ここでは四月は君の嘘Coda4「2年後」のネタバレ、感想記事を紹介します。
タイトルは「2年後」ですが、残念ながら高校生の公生が描かれているわけではありません。
ヴァイオリニストの三池君について、描かれています。
三池君は凪と同級生で、公生と出会った時は中学1年生でした。
その2年後なので、中学3年生になっています。
2年間であまりにも変わっているので、ビックリしますよ(*^^*)
四月は君の嘘Coda4のネタバレ「2年後」
この女の子の名前は茶代恵梨香(ちゃだいえりか)。
あだ名はチャボ。
くるみヶ丘中学校音楽科1年。
ピアノ専攻。
成績は中の中。
特に目立つこともない、フツーの女の子ですが、
なぜか三池君にくる学祭で伴奏をお願いされます。
現在、くるみヶ丘中学校では二大派閥に分かれています。
圧倒的多数の男子で構成された相座凪派と
圧倒的多数の女子で構成された三池俊也派です。
2年前から仲の悪いふたりですが、今も変わらず仲が悪いです。
そんな三池君からなぜかチャボが伴奏をお願いされてしまいました。
チャボはせっかくの機会なので、伴奏を引き受けます。
チャボの友達は「やめたほうが良いんじゃない?」と言います。
なぜかと言うと、三池君は別の名を「クラッシャー三池」と呼ばれるほど、スパルタな指導で有名だからです。
この間なんて、愛の告白をした女子に「時間のムダ」と言って、その子の演奏についてネチネチと説教をしたのです。
でもチャボは、この先、くる学祭にでるチャンスはないかもしれないと思ったので、伴奏を引き受けることにしました。
三池君とチャボは伴奏の練習をしますが、三池君の指導はチャボの想像以上に厳しいものでした。
チャボは逃げ出しそうになりますが、なんとか三池君の指導についていきます。
ある日、伴奏の練習をしていると、三池君が倒れてしまいます。
二人は少し保健室で休むことになります。
三池君によると、コンクール前はいつも熱を出してしまうそうです。
チャボはどうして伴奏に私を選んだのかを聞きました。
三池君はチャボと自分は似ていると感じていました。
三池君が有馬公生のピアノに感動し突き動かされたように、
チャボも凪と公生の連弾に感動して、この学校に入りました。
くる学祭、当日。
凪は電話で誰かと痴話げんかをしていました。
どうも公生と話をしているようです。
「アイザサン」と呼ぶか「ナギ」と呼ぶかで、ケンカをしているようです。
チャボはギリギリまで楽譜を確認していました。
凪がチャボに声をかけてきます。
チャボが三池君と伴奏することは聞いていたようです。
チャボは憧れていた凪に声をかけてもらい、とても嬉しかったです。
チャボ「あっありがとうございます。敵の私にお声をかけていただきまして」
凪「陳腐ね。あなたは敵じゃないわ。私達と同じ音楽の道を共に歩む者だわ」
凪のセリフはどこかで聞いたことがあるセリフです。
三池君がやってきて、いつも通り凪とケンカを始めました。
そうこうしている間に、三池君とチャボの演奏の出番です。
凪「三池、先生来てるよ」
先生とは、公生のことですね。
私は茶代恵梨香。
あだ名はチャボ。
いたってフツーの女の子。
今、尊敬する先輩とあこがれの舞台に立つ。
四月は君の嘘Coda4の感想
スポンサードリンク
三池君のあまりの成長にビックリです。
確かに男の子はこの時期、成長期ですが、2年でどんなけ成長してるんだーって感じですね(*^^*)
しかもなんだか公生に似てると思いませんでしたか?笑
最後の画はまさに公生と凪の姿そっくりでした。
凪がチャボに言った「あなたは敵じゃないわ。私達と同じ音楽の道を共に歩む者だわ」というセリフは、かつて紘子さんが凪に言った言葉でした。
凪がお兄ちゃんの敵をとるために、公生に近づいた時の話ですね。
師匠から弟子そして孫弟子へと着実に思想が受け継がれています。
残念ながら高校生の公生は出てきませんでしたが、「これは公生では?」と思う1コマがありました。
それがこちらです。
後ろ姿ですが、公生が小春ちゃんと手をつないでいるように見えませんか?
そして、左下の男女はおそらく武士と武士の彼女では?と思います。
武士の彼女はご存知ですよね?泉さんです。
知らない人はコチラから!
泉さんって?武士の彼女
Coda5は小さなかをりの恋のお話です。
Coda5の記事はこちら
四月は君の嘘 Coda5のネタバレ
Coda3の記事はこちら
四月は君の嘘 Coda3のネタバレ
スポンサードリンク