【四月は君の嘘】映画キャストを紹介!
スポンサードリンク
2016年9月10日公開の映画「四月は君の嘘」。
映画の公開日が近づくにつれて、徐々に注目度が上がってきていますね。
ここでは映画のあらすじと注目の映画キャストを紹介します!
引用元:www.youtube.com
映画「四月は君の嘘」のあらすじ
『四月は君の嘘』予告
かつて天才ヴァイオリニストと言われ、国内でも数々のコンクールで優勝をしていた有馬公生(ありまこうせい)。
しかし、母親が死んでしまったことをきっかけに、自分が弾くピアノの音が聴こえなくなってしまい、ピアニストをやめてしまいます。
ピアニストをやめてからしばらくたったある日、同級生の宮園かをりと出会います。
宮園かをりはヴァイオリニストで、公生にコンクールでヴァイオリンの伴奏者になってほしいとお願いします。
最初は拒否していた公生でしたが、結局、ヴァイオリンの伴奏をすることに。
ピアニストをやめていた公生でしたが、かをりとの出会いをきっかけに徐々にピアノと向き合うようになります。
また、自分とは全く違った演奏をするかをりにいつの間にか心惹かれていきます。
しかしそんなある日、かをりが急に倒れてしまいます。
映画「四月は君の嘘」のキャスト
有馬公生役は山崎賢人さん
引用元:mangagatari.com
四月は君の嘘の主人公は有馬公生です。
有馬公生は幼いころは有名なピアニストで、数々のコンクールでも優勝をしていました。
しかし、公生の母親が亡くなってから、自分のピアノの音が聴こえなくなってしまい、ピアノをやめてしまいます。
ピアノをやめてからモノクロな公生の日常でしたが、ヴァイオリニストの宮園かをりと出会い、カラフルに色づいていきます。
引用元:www.imgrum.net
有馬公生役は山崎賢人さんです。
最近は「orange」や「オオカミ少女と黒王子」など、少女漫画の実写映画化に引っ張りだこな山崎さん。
実は有馬公生は原作では中学生の設定なのですが、実写映画では高校生の設定になっています。
さすがに21歳の山崎には中学生の設定は無理だったのでしょうね。
山崎さんのピアノを指導した人によると「指が長くてまさにピアニストを演じるのにふさわしい役者さん」とのこと。
山崎さんのピアノの演奏シーンにも注目です!
宮園かをり役は広瀬すずさん
引用元:www.youtube.com
四月は君の嘘のもう一人の主人公が宮園かをりです。
宮園かをりはヴァイオリニストです。
かをりの演奏スタイルは公生とは全く違っており、公生が譜面に忠実に弾くのに対して、かをりは譜面には全く従わない自分勝手な演奏をします。
実家はケーキ屋で、カヌレが好きです。
かをりは持病持ちで入院していることも多く、公生は椿から紹介されるまでかをりが同じ学校だとは知りませんでした。
引用元:yusaani.com
宮園かをり役は広瀬すずさんです。
広瀬すずさんも「ちはやふる」などの少女漫画の実写化に出演されている女優さんですね。
最近は「裏方のスタッフを軽視している」などとネット上で叩かれたりしていますが、実は努力家でヴァイオリンの練習も必死にやって役作りをしていたようです。
宮園かをりは天津万欄で破天荒な性格なのですが、広瀬すずさんにはぴったりの役だと思います。
でもやっぱりかをりが高校生というのは少し違和感ありますね…
スポンサードリンク
椿役は石井杏奈さん
引用元:twitter.com
椿(つばき)は公生と同級生で幼なじみです。
公生とは家が隣近所で、小さい頃から一緒に遊んでいた仲です。
椿にとって、公生はダメダメな弟のような存在です。
公生が隣にいることが当たり前のようになっていましたが、かをりが公生と出会ってから、椿が自分の気持ちに気が付きはじめます。
ソフトボール部に所属しているスポーツ女子。
引用元:twitter.com
椿役は石井杏奈(いしいあんな)さんです。
石井杏奈さんは歌手グループのE-Girlsのメンバーの一人で、もともと本職はダンサーのようです。
髪型や外見はなんとなく椿に似ていますね。
あとスポーツ系女子な雰囲気も椿にそっくりだと思います。
渡役は中川大志さん
引用元:ciatr.jp
渡(わたり)は、椿と公生と幼なじみ。
小さい頃から3人でよく一緒に遊んでいました。
サッカー部のキャプテンです。
運動が得意で女の子から持てます。
そして、自分自身も女好き。
普段はチャラチャラしていて軽薄そうに見えますが、渡の名言はこころに刺さる言葉が多いです。
引用元:browsevines.com
渡役は中川大志(なかがわたいし)さんです。
最初聞いた時はどうかな?と思ったのですが、写真を見ると渡のチャラい感じがよく出ていますね。
有馬早希役は檀れいさん
引用元:shigatsu-wa-kimi-no-uso.wikia.com
有馬早希(ありまさき)は公生のお母さんです。
病気で公生が幼いころからよく入院をしていました。
自分が死んでしまう前に公生に手に職を付けさせるために、厳しいピアノのレッスンをします。
そのことがきっかけで、親子関係がギクシャクしてしまい、ギクシャクしたまま亡くなってしまいます。
引用元:ciatr.jp
有馬早希役は檀れいさんです。
金麦の人ですね(*^^*)
物語は有馬早希がすでに亡くなった所からスタートしますが、回想のシーンや過去を振り返るシーンででてくるのだと思います。
紘子さん役は板谷由夏さん
瀬戸紘子(せとひろこ)さんは、公生の母親が亡くなった後に、公生にピアノの指導をしてくれる人です。
実は公生の母親は公生をピアニストにする予定はありませんでしたが、紘子さんが公生の才能にほれこみ、
ピアニストにしようと言いました。
そのせいで公生が苦しんでいるので、責任を感じています。
引用元:http://ciatr.jp/
紘子さん役は板谷由夏(いたやゆか)さんです。
板谷由夏は現在、41歳です。
紘子さん役にしてはちょっと年齢が行き過ぎているかな?と思ったのですが、
原作の紘子さんが若々しすぎですね(*^^*)
紘子さんは公生の母親と同級生ですから。
スポンサードリンク