【相座武士】四月は君の嘘の登場人物、キャラクター紹介
スポンサードリンク
ここでは四月は君の嘘の登場人物「相座武士(あいざたけし)」について、紹介します。
相座武士の基本プロフィール
引用元:www.pinterest.com
相座武士。ピアニスト。
公生と同年代の中学三年生。
幼いころはとにかくやんちゃで、ガキ大将のような存在でした。
そんな武士をしつけるために、武士のお母さんが色々な習い事をさせます。
その中で武士が才能の片鱗を見せたのがピアノでした。
しかし、才能があった武士でも公生と一緒にでたコンクールでは負けていました。
そこで武士は超合金のような完璧な公生の演奏に憧れて、公生を倒すためにめいいっぱい練習します。
公生がピアノから離れた2年間も、武士は「妥当!有馬公生」を目標にずっと練習を頑張ってきました。
そんな武士の努力と実力が認められ、ドイツのコンクールから招待状が届きます。
ですが、武士はそれを断り、すでに優勝している日本のコンクールに出場します。
それは有馬公生と戦うためでした。
そのくらい武士は公生にこだわっています。
ですが、コンクールで見せた有馬公生の姿は、以前の姿とはまったく変わっており、完璧な演奏でも超合金でもなんでもありませんでした。
そんな有馬公生の姿を見て、失望し調子を落としてしまいます。
コンクールでも苦戦をしいられるようになった武士ですが、また公生の演奏を聴いいて、有馬公生は落ちたではなく、さらに進化したのだと自分の中で解釈を変えて、スランプから抜け出します。
武士と公生は互いを刺激し合えるよきライバルです。
スポンサードリンク
武士の彼女
引用元:hinohana1beauty.blog.fc2.com
マンガやアニメの中で紹介されてはいませんが、実は武士には彼女がいます。
それが武士の隣に座っているメガネの女性です。
名前は泉さん。
マンガやアニメでも「このメガネ女子は誰?」と気になっていた人も多いはず!
実は彼女だったのですね(*^^*)
武士が調子を落としていた時は、祈るように応援していました。
引用元:http://animechild.youblog.jp/
武士は映画にでない???
武士ですが、2016年9月10日から公開の実写映画には出ません。
公式ツイッターからの情報なので、間違いありません。
残念ですが、仕方ないですよね。
映画の時間が約2時間だということを考慮した場合、武士を登場させている時間はなかったのでしょう。
四月は君の嘘は単行本で11巻、アニメでは22話でしたから、その内容を2時間で収めるとなると、相当な部分をカットしていると思います。
何かと批判の多い実写映画化ですが、私は映画は映画で楽しんでこようと思います。
実写映画に武士は出ませんが、もしかしたら、コンクールのパンフレットに名前だけ載っているとか、そんな感じでの登場はあるのではないかと想像しています。
すでに原作を知っている人は、そういった部分も探してみると楽しめるかもしれないですね。
スポンサードリンク
タグ:登場人物、キャラクター