【有馬公生】四月は君の嘘の登場人物、キャラクター紹介
スポンサードリンク
この記事では四月は君の嘘の主人公「有馬公生(ありまこうせい)」を紹介します。
引用元:mangagatari.com
有馬公生の基本情報
有馬公生。
年齢は中学三年生で14歳。誕生日は3月28日です。
ピアノの才能があり、子供の頃から母親からピアノの厳しいレッスンを受けて育ちます。
母親のレッスンのおかげで、幼いころにはコンクールで数々の優勝をおさめますが、譜面に忠実に弾くことから「ヒューマンメトロノーム」「母親の操り人形」と言われて、周りからは批判されます。
それでも公生は「僕だけが母さんの味方なんだ」と思い、コンクールに出場し続けます。
11歳の時、入院中の母親がコンクールに見に来ていたので、公生は母さんに元気になってほしいと思い、母さんへの思いをこめた演奏をします。
しかし、それを聞いた母親は、譜面に忠実に弾かなかったことから、公生をぶちます。
公生は母さんに喜んでほしい一心で一生懸命練習に取り組んだのに、裏切られた思いになります。
そして、母さんに「お前なんか、死んじゃえばいいんだ」と言います。
その後、母さんの様態が急に悪化し、亡くなってしまいます。
母さんが亡くなった後もコンクールに出ていた公生でしたが、ある日、急にピアノの音が聴こえなくなってしまい、ピアニストとしての活動をやめてしまいます。
公生がピアニストをやめて2年後に、宮園かをりと出会います。
かをりはヴァイオリニストで、伴奏者に公生を任命し、公生はかをりのおかげでピアニストに戻ります。
宮園かをり
引用元:www.youtube.com
宮園かをりは公生の心を救ってくれたような人物です。
ピアノの音が聴こえなくなってピアニストをやめた公生でしたが、その公生を無理矢理、舞台の上に引きずり戻しました。
でも彼女にはたった1つだけ、誰にも言えない嘘がありました。
公生の親友
スポンサードリンク
公生の交友関係を紹介します。
一番の親友は渡と椿です。
渡と椿は幼いころから、公園で野球したり、海辺でかけっこをしたり遊ぶ仲でした。
今でも二人とは親友ですが、椿から見た公生はちょっと違うようです(*^^*)
渡はチャラチャラしていて、公生とはまったく違うタイプです。
そして、武士と絵見はよきライバルであり、お互いを認め高め合う存在です。
引用元:hinohana1beauty.blog.fc2.com
幼いころからコンクールの上位を独占していた3人です。
ですが、1位はいつも公生でした。
絵見と武士にとって、公生はあこがれの存在でしたが、公生は絵見と武士が眼中になかったようで、2年ぶりに再会しても覚えていませんでした。
でも今では親友でライバルです。
紘子(ひろこ)さん
引用元:www.kimiuso.jp
紘子さんは公生にピアノを教えてくれる人です。
紘子さんは公生の母親、早希(さき)と幼なじみで、小さい頃から公生の面倒を見てくれていました。
実は公生の母、有馬早希は最初、公生をピアニストにする予定はありませんでした。
あんな過酷な職業をさせるつもりはありませんでした。
公生をピアニストにしようと言ったのは、紘子さんでした。
公生がピアノの音を聴いただけで、ピアノを弾くことができたので、その才能にほれこみ、早希にピアニストにしようと言いました。
ですが、結果的に公生はピアノで苦しみ、そのことをとても気にしていました。
映画での公生役は山崎賢人くん
引用元:matome.naver.jp
映画での公生役は山崎賢人くんです。
ちょっと公生役にしては大人すぎない?と思いませんか?
それもそのはず。
映画では公生は17歳で高校生なのです。
中学生くらいのキャストが見つからなかったので、このような設定になったのではと思います。
実写映画化には批判も多いですが、どんな作品になるか楽しみです。
スポンサードリンク
タグ:登場人物、キャラクター