【四月は君の嘘】東京で試写会の応募開始!
スポンサードリンク
東京で開催される四月は君の嘘の試写会の応募がスタートしました!
開催日時は9月5日(月) 18:00開場の18:30開始で、100組200名様の応募です!
引用元:ciatr.jp
以下、公式サイトからの引用です。
- 開催日時:9月5日(月) 18:00開場 18:30開映
- 開催場所:日本教育会館 一ツ橋ホール(東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線「神保町」駅 A1出口より徒歩3分)
- 応募条件:Walkerplusメンバーズに登録してIDとパスワードを取得してください。
- 応募方法:IDとパスワードを入力して応募画面にログインし、「応募する」ボタンを押してください
- 応募締切:8月25日(木)受付分まで有効
- 発表:賞品の発送をもってかえさせていただきます。
山崎賢人くんや広瀬すずさんがでるかどうかは分かりませんが、映画公開の直前なので、テレビ向けに舞台挨拶をしてくれるんじゃないかな~と予想しています。
応募は以下のサイトから行って下さい。
http://movie.walkerplus.com/shisyakai/9143/
『四月は君の嘘』予告
映画「四月は君の嘘」のあらすじ
スポンサードリンク
映画「四月は君の嘘」のあらすじを紹介します。
映画のあらすじを紹介する上で知っておいてほしいのは、絵見や武士は映画に出ないということ。
原作マンガやアニメを見ていない人にとっては、「絵見と武士って?」という感じかもしれませんが、絵見と武士は主人公「有馬公生(ありまこうせい)」のライバルピアニストです。
原作では、公生はライバル達としのぎを削ってピアニストとして成長をしていく過程が描かれているのですが、そこはバッサリカットのようです。
映画の枠2時間を考えると仕方ないではあるのですが、原作ファンとしてはとても残念なカットです…
映画では公生が宮園かをりと出会って、どうやって成長していくのかに注目しましょう!
幼い頃から数々のコンクールで優勝し、天才ピアニストとして言われていた「有馬公生」でしたが、母親が亡くなったことをきっかけに自分が弾くピアノの音が聴こえなくなってしまいます。
ピアノの音が聴こえなくなってから、ピアニストをやめてしまった公生。
ある日、幼なじみの椿の紹介でヴァイオリニストの宮園かをりと出会います。
宮園かをりは破天荒な性格で、ピアノの音が聴こえない公生をヴァイオリンの伴奏者に任命します。
最初は拒否する公生でしたが、宮園かをりに無理矢理舞台の上に上げられて、またピアノを弾くようになります。
またピアニストとして活動をし始める公生でしたが、ある日、かをりが急に倒れてしまいます。
スポンサードリンク