四月は君の嘘ネタバレあらすじ感想第33話
※この記事はネタバレを含んでいますので、ご注意ください。
スポンサードリンク
四月は君の嘘ネタバレ第33話
公生は元気がなかった。
学校で机に突っ伏したまま動かない。
心配して椿が声をかける。
「かをちゃんのお見舞いに行こうか」と言っても、「行かない」と言った。
紘子(ひろこ)さんの家でのレッスン中、公生は心ここにあらずの状態だった。
紘子さんから「今日はもう帰りな」と言われて、練習もそこそこに帰ることに。
凪(なぎ)も公生のことが心配だった。
公生が帰った後に、急用が出来たと嘘をつき凪は公生の後を追った。
公生と凪は公園のブランコで話をする。
凪が学校での出来事を話すと、公生がようやく笑った。
凪は公生の笑顔をみて、ひと安心した。
学校で、渡が公生のピアノの練習が終わるのを待ち伏せていた。
音楽室から出てきた公生を渡が「かをりちゃんのお見舞いに行こうぜ」と誘う。
公生は顔をそらし、行かないと言う。
しかし、渡も今日は引き下がる気はなかった。
渡:オメーよ、それって薄情じゃね?もしかして避けてんのかよ。かをりちゃんはおめーに、あんなに良くしてくれたのに、何逃げてんの?
何も言わない公生に渡がキレる。
「こっち向けよ」と言いながら、公生の肩をぐいっと引き寄せると、公生は力なく壁にもたれた。
公生:渡、僕はどうしたらいい
この前、公生が一人でお見舞いに行った時、かをりの病状がよくないことを言われた。
もうあまり長くないらしい。かをりは「こんなんなら会わなきゃよかったね」と言った。
公生は何も言葉を書けてあげることが出来なかった。
でも渡は、やっぱり公生が会いに行くべきだと思った。
自分が会いに行って元気になるなら、何だってする。
でもかをりは公生じゃなきゃダメだ。
わがまま言うのも、頼られるのも、かをりが何かして欲しいって言うのは、決まって公生だ。
公生:でも何を話していいか、わからないよ。
渡:んなもん、行ってみりゃ分かるって。男は行動あるのみだ。
公生:僕には無理だ。
渡:無理かどうかは女の子が教えてくれるさ。
公生は一人でかをりのお見舞いに行った。
約束していたカヌレを持って。
お見舞いに来たはいいけど、やっぱり何を話していいか分からない。
かをり:また昔に戻るだけだよ。忘れちゃえばいいんだよ、リセットボタン押すみたいに、ポチッと。ポチポチっと。覚えたって意味ないもん。弓を持てないヴァイオリニストなんて、意味ないもの。
どうして、そんなことを言うのか、公生には分からなかった。
散々、殴り倒して、ムリヤリ舞台に引きずり上げたくせに。
散々、忘れたくない風景を刻みつけたくせに
公生は急にお見舞いにに持ってきたカヌレを全部食べだした。
公生:いじけた奴に食わすか。カヌレがかわいそうだ!!君は無責任だ!そんな奴もう知らん。
そういって公生は病室から出て行った。
公生が出て行ったあと、かをりは「あなたってほんとに変な人」と言いながら、笑った。
病室からの帰り道。
公生は悔しかった。そして、悲しかった。
かをりは公生にたくさんのものをくれたのに、公生は何もしてあげれていない。
公生はかをりのためにあることをすることを決めた。
四月は君の嘘感想第33話
スポンサードリンク
かをりの病状を知り、元気をなくした公生でしたが、かをりと会って元気がちょっと回復しました。
凪のおかげもありましたが、渡の「無理かどうかは女の子が教えてくれるさ。」は名言でしたね。
かをりから逃げていた公生でしたが、かをりと話して、かをりのために何かをしてあげたいと思います。
それは凪のコンクールに伴奏者として出場し、それをかをりに聴いてもらうことでした。
34話から公生と凪の猛特訓が始まります。
次の記事はコチラ
四月は君の嘘ネタバレあらすじ感想第34話
ひとつ前の記事はコチラ
四月は君の嘘ネタバレあらすじ感想第32話
スポンサードリンク